|
2025 11,16 18:38 |
|
|
2009 07,06 01:13 |
|
|
モバイルのGPS(位置情報)に関して、
キャリアから戻ってきたデータをGoogle Map(PC) で検証していたけど、 いかんせんずれる 都内でやっているにも関わらず、Google Map では、神奈川県が表示される 色々調べてみたら、キャリアからの戻ってくるデータに関しえては、60進法で戻ってくるらしく、 Googleさんは、10進法を適用しているらしい そりゃ、ずれるわぁ preg_match("/^([\+\-0-9]+)\.([0-9]+)\.([0-9.]+)$/", $lat, $lat_match);
preg_match("/^([\+\-0-9]+)\.([0-9]+)\.([0-9.]+)$/", $lon, $lon_match);
$latx = $lat_match[1] + ($lat_match[2] / 60) + ($lat_match[3] / 60 / 60);
$lonx = $lon_match[1] + ($lon_match[2] / 60) + ($lon_match[3] / 60 / 60);
$ima_tag = "<img src=\"http://maps.google.com/staticmap"
. "?center=" . $latx . "," . $lonx
. "&markers=" . $latx . "," . $lonx . ",greena"
. "&zoom=15"
. "&size=300x300"
. "&maptype=mobile"
. "&key=ABQIAAAAmlrgRT0xjXnY98QiNflUdRTDqfjLNrt2ir9hHOBNcG0FRxNZZhR8meMu8Xad3DowrfpAvAhzGIqzOQ"
. "\">";
echo $ima_tag;
として、10進法になおしてあげないとダメらしい
ちなみにYahoo地図(PC)では60進法を適用しているようです(若干ずれてたけど、誤差の範囲として認識している)
これなら、GoogleよりもYahooを最初から使えばよかった・・・orz
よって、個人的にはモバイルはGoogleよりもYahooがいい!
と思いました
ちなみに、検証したのは適当なHTMLを作り以下のタグを貼り付けて表示の検証のみ
<a href=http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=取得した緯度&el=経度&la=1&sc=2" target="_blank">TEST</a>PR |
|
コメント |
| コメント投稿 |
|
|
| 忍者ブログ [PR] |





