| 2025 11,01 08:38 | |
| 2017 12,28 14:07 | |
| 年末なので、日付を変更して、プログラムが期待通りに動作するか 確認するために、VBox上のCentOS7で、日付を変更して、テスト しかし、日付を変更しても、すぐに現在日時に戻るという現象 OSが壊れたか?と思い、軽く急いでいたので仕方なしにシェルで、 日時変更コマンドを無限ループで叩くという荒業でテスト 時間ができたので、その原因を調べてみたら、 どうやら、VBoxが悪さをしていた様子。 デフォルトでは、VirtualBox のゲスト OS の時刻をホスト OSと同期しているようです。 マジか。。。 別に同期しなくてもよくね? なので、その同期を切らないと、ゲストOS(CentOS7)で変更しても、 同期がかかり、戻されるという、リアルな無限ループ コマンドプロンプトを起動して、VirtualBoxがインストールされているディレクトリへ移動 僕の場合は、C:\Program Files\Oracle\VirtualBox なので、 cd C:\Program Files\Oracle\VirtualBox  同期をさせたくない場合は、以下のコマンドを実行 VBoxManage setextradata "VM name" "VBoxInternal/Devices/VMMDev/0/Config/GetHostTimeDisabled" 1 同期をさせたいときは、こっちのコマンドを実行 VBoxManage setextradata "VM name" "VBoxInternal/Devices/VMMDev/0/Config/GetHostTimeDisabled" 0 VM name は、それぞれ設定した名前を記述 この情報を探すのに、苦労をしました。。。 参考:https://digitalbox.jp/virtualbox-guest-sync-time-host/ PR | |
| コメント | 
| コメント投稿 | 
|  | 
| 忍者ブログ [PR] | 





