2025 10,12 00:07 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 02,15 01:22 |
|
ケータイからPHPのセッションを機能を使う場合、端末によってはクッキーが利用できない場合があるため、 セッションを使いたい場合は、Apacheインストール時のconfigureオプションに、 また、「php.ini」の設定で、次のように設定してください。 session.use_trans_sid On もしくは「.htaccess」でも設定することができます。 php_flag session.use_trans_sid On設定変更は、phpinfoで確認できます。 設定が有効になると、リンクの後ろに自動でセッションIDが付加され、 ※再度ご指摘を頂きました。iモードの端末はRefererを出力しないので、 1)クッキーを利用できる端末の場合は、そちらを利用する 3の「session_regenerate_id関数」は、アクセスの度にセッションIDを変更するためのものです。 まずPHP5の場合は簡単です。 PHP4ではこの引数が利用できないため、古いセッションは破棄されず、同じことを実現しようとすると少し大変です。 PHP4でのセッションID再生成のサンプル // 古いセッションを保存 // セッション変数を破棄 // セッションIDを再生成 // セッションを元に戻す なお、session_regenerate_id関数を使うと、毎回セッションIDが変わるため、通信エラーが起こった際にセッションが切れてしまう可能性があるようです。 PR |
|
2008 02,11 03:53 |
|
Spring MVC で Bindする際に以下のようなエラーが出る public class CustomIntegerEditor extends PropertyEditorSupport { public String getAsText() { public void setAsText(String str) { |
|
2008 02,02 06:21 |
|
携帯端末でSmartyを使用する場合、必然的に文字コードはShift-JISになる でも、Smartyでは、Shift_JISをサポートしていない php_value default_charset "EUC-JP" ini_set("default_charset","Shift_JIS")を記載 "default_charset"に書いた文字コードは、HTTPヘッダーに出力されるのか。 どうりで最初のままだと文字化けするはずだ。 という事で、倣って.htaccessを以下のように変更。追加した"ini_set(XXXX)"は消す。
でもそんなのメンドーなので、ここはPHP様に自動変換してもらう設定で妥協する事にした。 php_value default_charset "none" by : http://d.hatena.ne.jp/sngmr/20080125/p1 |
|
2008 01,11 06:41 |
|
EZのシュミレータが使えない
なので、Moxyというものをインストールを試みる しかし、FC6の標準で入っているPerlには、NDBM_File.pm というが標準インストールがされておらず yumなのでインストールが困難なため断念。。。orz とりあえず、関係があるURLを記載 http://bokut.in/mt/2007/07/moxy.html http://code.mfac.jp/svn/Moxy/lib/Moxy/Manual/InstallJA.pod 本当ならば、 svn co http://code.mfac.jp/svn/Moxy/ cd Moxy perl Makefile.PL make test ./moxy.pl -c config.yaml でいけるらしい |
|
2008 01,07 21:00 |
|
忍者ブログ [PR] |