2009 06,01 00:23 |
|
Webページの便利なテストツール(ブラウザー)
IETesterを利用すれば、各バージョンのIEブラウザーをインストールする必要がなく、 IETesterだけで、IE5.5, IE6, IE7, IE8の動作確認が同時に行うことが出きるとのこと ただ、以下の問題点があるみたい ◇ 前のページ/次のページ 機能が動作しない可能性があり ◇ フォーカス 機能が動作しない可能性があり ◇ Java applet が動作しない ◇ ユーザモードのIE6ではFlash動作しない -> 解決策:管理者モードでIETesterを起動 ◇ ユーザモードではCSSフィルタ機能が動作しない -> 解決策:管理者モードでIETesterを起動 http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage PR |
|
2009 05,19 23:22 |
|
基本、PHPは好きくない
整いすぎていて、使いにくい そのうちの一つがデバック var_dump や print_r で表示すると、凄い見難い そんなときのために、お手軽デバック echo '<pre>'; var_dump($xml_res); echo '</pre>'; exit(); 参考にさせていただきました でも、やっぱり好きにはなれない・・・・ |
|
2009 05,16 00:38 |
|
うちのサーバのCPUが、ほぼ100%で、kacpidが98%占めてる・・・
そんなわけで、http://piro791.blog.so-net.ne.jp/2008-12-18 を参考に ・・・・・数日、立つとまたもや、駄目・・・・ 他のページを見てみたけど、そのページではUSB系が悪さをしていたみたい うつのサーバのキーボードは、USBなのですが・・・orz んー んー んー 要らん kacpid がなんなのかさえ調べるのがダルイので、とりあえず要らん acpi=off と指定し、リブート うん、好調! 05/23 追記 またもや、kacpid がCPUを独占していた・・・ ん~、なにやら、CPUを独占するだけの条件がありそう 試行錯誤で、気になっていたことなるので、試しに それは、Tripwire が起動し、チェックをしていると、kacpid もいつの間にか、CPUを独占している気が・・・ なので、Tripwire を起動させないように、変更してみた そして、現在3日目、kacpid は大人しくしております 成功か!? 5/29 やっぱり駄目だったので、追記 なにやら、カーネルにバグがありそう・・・(推測) カーネルのアップデートしようと思ったけど、面倒なのでやめ なので、再起動をさせ、現状入っているカーネルでカーネルを別のカーネルに選択して起動 起動して、現在でで、4日目 今のところ無事・・・ 現在は、Linux サーバ名称 2.6.18-92.1.22.el5 です 5/31追記 さらにダメ・・・ んー、じゃー熱暴走かな? とりあえず、サーバを止めて、ファンやら、なにやらお掃除 そして、ふたをあけて、しばらく放置 そして起動 ・・・・やっぱり、熱暴走だったのか・・・ 6/8現在、特にCPUの独占をしている様子はない |
|
2009 05,15 06:33 |
|
1.1px × 1px の透明画像を用意 2.<div id="img"><img src="images/spacer.gif" width="400" height="300" alt="ほにゃらら" /></div> みたいな感じのタグ 3.cssに本来表示したい画像を指定する #img{ width:400px; height:300px; background-image:url(../images/abc1.jpg); background-repeat:no-repeat; } なるほど・・・派手なテクニックではないけど、有効かも http://www.kanaya440.com/contents/tips/html/006.html より 透明画像 はここ |
|
2009 05,13 01:32 |
|
忍者ブログ [PR] |