2009 08,11 18:56 |
|
とある事情で、/etc/init.d/mysqld restart を実行したところ
停止後に、mysql が起動しない・・・ 色々調べてみても、原因不明・・・ とりあえず、サーバ自体を再起動し、/etc/init.d/mysqld start を実行しても、失敗する んー、DB壊れたか?と思い、再インストールを覚悟の上、色々やってみたがダメ ・・・・再インストールするから、SQLのログを削除しようと思い、 rm -rf /var/log/mysql/mysql.log を削除した ダメもとで、/etc/init.d/mysqld start 【起動】 ・・・・・まっ、起動できてよかった・・・・ ログがでかすぎたのね・・・でも、再起動してからログにSQLを書き込んでいないのですが・・・ まっ、いいか PR |
|
2009 08,11 18:50 |
|
携帯のIMEI(製造)番号を簡単に調べる方法
IMEI番号はほとんどの携帯のダイヤル画面で *#06# と入力すると調べる事が出来る |
|
2009 08,05 00:48 |
|
2009 08,05 00:42 |
|
■key_buffer ■innodb_buffer_pool_size ■table_cache ■thread_cache ■innodb_additional_pool_size ■innodb_log_file_size ■innodb_log_buffer_size ■innodb_flush_log_at_trx_commit ■max_allowed_packet ■sort_buffer ■record_buffer ■long_query_time ■join_buffer ■query_cache long_query_time=3 |
|
2009 07,17 07:07 |
|
125-230-159-13.dynamic.hinet.net から、telnet 経由でアクセスがあり、
これを防ぐ方法をずっと試しておりました よーやくみつけた 最初は、Tomcat の server.xml にアクセス制限をしても、ダメ 次に、Apacheのhttpd.conf にアクセス制限をしてもダメ・・・orz そんな訳で、しばらくの間諦めておりましたが125-230-159-13.dynamic.hinet.net が、まぁヒドイヒドイ 毎日、5回はアクセスしてくる なので、再度調べなおし、いろいろ試した結果、簡単だった・・・・ mod_ajp で繋いでいるので、mod_ajp のconf に記載しれば良かった・・・ なんで、今まで気がつかなかったんだろう・・・ <Location / > ProxyPass ajp://localhost:8009/ Order allow,deny Allow from all Deny from あいぴーあどれす </Location> こんな感じで記載しました |
|
忍者ブログ [PR] |