2010 10,26 01:58 |
|
2010 10,26 00:22 |
|
この世の中には、結構使えないサービスが多いです
いや、正確にはちゃんと作れていないがために、使えなくなっているサービスが多い 特に、アクセスランキングやソーシャルブックマークなど・・・ こんなサービスたちを、野放しにしているなら、とっとと閉じたほうが 経営的にはコスト削減ができていいのだと思うが・・・ しかも、運営会社がエラーに気が付いていないって・・・運営ができていないってことか? 最近の自分がためしたサービスで、使えない代表例 http://bookuma.com/ PHPのセッションエラーにより、サイト登録ができないというソーシャルブックマーク ブックマークで、ブックマークできないサービスって、悪徳企業のサービスなのでしょうかね? |
|
2010 10,24 21:31 |
|
2010 10,23 15:56 |
|
あまり気にしていなかったが、パケット通信の速度制限があるらしいので記述
DoCoMo 条件 :利用当日を含む直近3日間で、300万パケット以上の利用があった場合 制限内容:混雑時の通信速度をほかのユーザーよりも抑える au 条件 :前々月、300万パケット以上の利用があった場合 制限内容:21時から翌1時までEZwebの通信速度を制限 SoftBank 条件 :前々月、パケットし放題、パケットし放題S、パケット定額ライト、パケット定額で300万パケット以上(スマートフォン PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時は1000万パケット以上)、パケット定額フルで1000万パケット以上の利用があった場合 制限内容:当月1カ月間、パケット通信の速度を制限する イー・モバイル 条件 :前々月、300Gバイト以上の利用があった場合 制限内容:当月1カ月間、パケット通信の速度を制御する auはBREWアプリ、PCサイトビューアー、Eメール、PC接続によるパケット通信等は制限の対象外 ドコモは直近3日間で300万パケットを超えた場合に制限が発生するので、厳密にはちょっと条件が違うが、月間に換算するとおよそ3000万パケット(およそ3.84Gバイト)程度と見ることができる |
|
2010 08,31 22:07 |
|
忍者ブログ [PR] |